舞姫零スタッフよりアカウント乗っ取り情報頂きましたので
許可いただいたので、
皆様とも共有させていただきます。
私もつい昨日フレからのIMに怪しいマケプレアドレスが張られてきましたが、
この情報のおかげで開けずに済みました。
ただ商品の名前だけで検索すると本家の方にある商品でしたので
悪質ですね。
この情報は引用なのでそのままになっております。
拡散しても大丈夫です。
間違いや追加情報などがあれば教えてください^^
--ここから↓--
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
SLのID乗っ取り事件について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近フィッシング詐欺と思われる詐欺サイトへIM等で誘導し
ID乗っ取り、L$の盗難、テロに使用等の被害が数件発生しております。
フィッシングサイトへの誘導さえ回避できれば
盗難等の防止ができますので、ご注意頂ければと存じます。
また、知り合いや、自身が乗っ取られた場合の
対処方法とリンデン社の報告方法を記載しておきますので
ご参考頂ければと存じます。
■手口
1.IMやGIMなどでフィッシングサイトのURLを送りつける
マケプレと同じような詐欺サイトへ誘導されます。
2.SLのID,パスワードの入力をさせる
3.盗んだID,パスワードで不正ログイン
【正しいマケプレのアドレス】
https://marketplace.secondlife.com/
【フィッシングサイト】
http://marketsecondlife.*
http://secondlifemarkes.*
※ このURLで始まるサイトは全て詐欺サイトになります。
■被害内容(実例)
1.所持しているリンデンを盗まれる
2.所持している服等を盗まれる
3.リンデン社に登録しているクレジックカードでリンデンを購入
(換金されている可能性があり)
4.乗っ取ったアカウントで、IMやGIMなどでフィッシングサイトのURLを送りつける
友人からのIM・グループIM 等でアドレスが貼られた場合にも注意が必要です!!
すぐにクリックをしないで、必ずアドレスの確認をお願いします。
■アカウントを乗っ取られた場合
詐欺サイトは開くとIDとPASSの入力を求められ、入力後は本来のマケプレ画面が開かれるので、
騙された本人も気が付かないままに被害にあってしまいます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
リンデンへの報告について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
もしハッキングされたと思われるIDからのアドレス貼り付けがあった場合
ハッキングされたと思われるIDが知り合いならば、本人の被害を減らすためにも
下記方法でのリンデンへの通報をお願いします。(ファイアーストームでの報告方法)
※ IDがアカウント凍結になると、凍結解除のために本人確認が必要となり
リンデンと英文でやり取りする必要がありますが、本人の被害を抑えることが優先かと思うので。
ただし、強制ではないので、もしそのような事があれば…という事で
「ヘルプ」を開いて
↓
「嫌がらせ報告をする」をクリック
そうすると、ビュアー内に報告用の別窓が開きます。
↓
カテゴリを選択してください▼ をクリックして
「不寛容」もしくは「その他」
↓
迷惑ユーザーの名前
「選択」ボタンから「検索」タブで、「名前の一部を表示」の下に
該当アバターのIDをコピーして貼り付け右の「検索」ボタンを押す。
下に出た名前から該当IDを選んで「OK」ボタンを押す
↓
嫌がらせの起きた場所
グループのプロフィール(グループ一覧の該当グループを右クリックして「情報を表示」をクリック)
一般タブのGroup Key: の横にある英数をコピーして貼り付ける
(そのままでも大丈夫・・・かな?w)
↓
概要 下記英文をコピペ
It's being led to a fishing site.
※ 意味(フィッシングサイトへの誘導をしている)
↓
詳細 下記英文をコピペ
The ID by which a hacking was done is leading a fishing site by a group IM.
※ 意味(ハッキングされたIDが、グループIMでフィッシングサイトの誘導をしている)
グループIMではなくIMでアドレスが送られて来た場合は英文最後のgroupだけ削除
↓
「嫌がらせの報告」ボタンをクリック
↓
リンデンに報告が飛びます。